少し間が空きました、お久しぶりです<m(__)m>
今回は、昔からあるメソッドの「内観」について、個人的な感慨を述べてみたいと思います。
最近では、「心をきれいにする方法」というので、私がこれを習っていた頃より、うんと手軽にトライできる環境が整ってきているように思えます(その実態がどういうものか、寡聞にして知りません)。
私の場合、うつ病の苦しみ(というか、うつ病そのものの苦しみもさることながら、うつ病がもたらす苦しみの方が大きかったりもします)から解放されたくて、この方法を、かなり突き詰めて行った時期がありました。
結論から申しますが、この方法は、効果があります――ただし、しっかりした指導者に正しく教わり、真剣に行うのなら、という条件がついてしまいます。
そんなことを言うと、身もふたもないのかもしれませんが、ほかのあらゆるジャンルと同じで、真剣さと謙虚さ(はじめのうちは、双方とも「ある程度」で良いです。やっていくうちに、それが深まれば…)がないと、それなり以上の効能は得られません……
つまり、内観は奥が深いんです。
私は、これのほんの初心のあたりで、やめてしまいました。
その理由はというと、「浮気性」です。ほかの、、もっとお手軽で、もっと苦労のない、もっとタイパに優れた・・・早い話、この前、本に書いたようなメソッドの方に、宣伝につられて、移ってしまったのです。
その結果として、ある程度の成果が出たかもしれないけれど、その後、ふつうに生きていれば経験しなくても良いような、どうにもならない思いを味わう羽目に陥りました。
…少し前に知人に教えられて、「かつて神だった獣たちへ」というアニメーションを見て、つらい思いをしたことがありますが、このアニメのタイトルにふさわしい人たちと、立て続けに遭遇したのも、何の因果なのか……
話を内観に戻します。
内観を、そのときの自分のベスト、といえる熱心さでやっていくと、びっくりするほど、自分も変わるし、周囲も変わります。自分が世界の主人公だ、というのを、自覚できるようになるわけです。
また、感謝の気持ち、というものも、本来のそれを、思い出すことができます。
…思い返してみると、内観には、良い思い出ばかりあるんですねえ……
その後、タッピング関係に迷い込むきっかけとなった、とんでもない事態があったのですが、それについては、書く気にはなれません……
そんな経験を踏まえて、また、あくまでも、現在の内観がどのようなものなのか知らない人間からの発信だと思ってください。特に、これから内観をはじめようか、と思っている方は。
内観は、じっくりと取り組めば、取り組むほどに成果が出ますが、それに費やす時間や成果には、個人差があります。
でも、ある段階を越えてしまうと、能力や才能、個人差みたいな世界をぬけて、誰もが生まれ持ったところに入れます。
なので、他人との比較を止めた方が良いです。過ちのもとです。
私が、ほかに浮気したのも、他人を気にしたからですし、そのために、たいへんな回り道をすることになりました。
回り道をしてしまうと、時間と手間と、お金がかかる(爆)。時には、どこかに行ったまま、帰ってこられなくなってしまいます(家族がいたら、もう悲劇です。)。
よろしくね☆