ホーム

Blog & news

バウハウスが来日したとき その2

ライブが行われた場所は、たしか渋谷公会堂でした。渋谷という街も、今ほど垢ぬけていなくて、いろんなところに、中古レコード屋や楽器屋が点在しており、そういうところに、学校帰り、行き場がよくわからない私みたいな人が徘徊していた …

バウハウス(ロックバンドの。)が来日したとき。その1。

今回も、よろしくお願いします。 昭和末期の頃の話となりますが、イギリスにバウハウスというバンドがありました。ご存じの方も多いかと思われますが、近年、再結成されました…個人的には、そういうことはして欲しくなかったですね。 …

ドラッグの歌群。

お久しぶりです<m(__)m> 今回から、画像が添付できるようになりました。簡単なことでしたが、苦心しました。 今回、お付き合いいただいた方々には、洋楽のドラッグ関連の歌、というか、曲の話題を…。 私は、若年 …

熱血硬派!くにおくん、の思い出

おはようございます。 なんの因果か、このブログを読んでくださる皆様、ありがとうございます。そのうちに、画像やらメールやら、できるようにいたします。といって、メールを送付されても、たいてい、スルーで終わりますので、そのあた …

心霊体験(ニアミス篇)

久しぶりの投稿となります。 今回は、夏にふさわしく、私のささやかで、数少ない心霊体験のひとつを語ろうと思います。タイトルにも記したとおり、あくまで「ニアミス」に過ぎないものですが、いまだに生々しい感触のようなものを心に遺 …

内観。

少し間が空きました、お久しぶりです<m(__)m> 今回は、昔からあるメソッドの「内観」について、個人的な感慨を述べてみたいと思います。 最近では、「心をきれいにする方法」というので、私がこれを習っていた頃より、う …

昭和時代の洋画劇場

以前、ほかのところでブログをやっていたときにも、同じような主題で書いたことがあります。 最近では、こういうトピックは、かなりありふれたものになってきましたが、自身の体験を踏まえて、一席(今回、シリアスな話はありません。) …

捨て活。

最近は、様々な方に支えられることもあって、一時期の混乱から立ち直り、安定して過ごせていて、感謝することばかりです。 この前の本にしても、一冊書くに当たって、目いっぱい、勉強できたことや、世の中の理不尽さを体験できたことな …

韓国マッサージ!

お久しぶりです<m(__)m> 先日、韓国マッサージに行ってきました。。 お店の許可をいただいたわけではないので、具体的な店名や場所を書くわけにはいかないのですが(今度行ったとき、きいてみます。)、とても効きました …

「インスタント」はいけません(1)

本日も、よろしくお願いします<m(__)m> この前の本の原稿執筆を通して、次から次へと試練が訪れました。 今になって、なぜ、あれほどにキツいことが起こったのか、その理由が見えてきましたが、それについては、今 …